2017年のドラフトは「早実の清宮選手に何球団が競合するか」が最大の注目点

 プロ野球のドラフト会議が近づいています。

 日本ではトレードは頻繁ではないため、ドラフトで有望株を獲得することが重要になっています。2017年は清宮幸太郎選手(早稲田実業高校)に何球団が1位指名するかが注目点と言えるでしょう。

 ただ、選手自身がコメントしているように “成長させなければならない立場の選手” です。そのため、育成力があるかも重要な要素だと思われます。

 

1:清宮選手の長所と短所

 清宮選手の長所は高校通算111本で裏打ちされた「長打力」です。金字塔を打ち立てたこともあり、マスコミからの「注目度が段違いに高い」こともプロとしての長所となるでしょう。

 逆に短所となるのは「守備位置が一塁手のみ」という点です。

 打力でプロ選手を上回ることができれば、問題にはならないでしょう。しかし、プロでファーストを守るのは “助っ人選手” や “守備負担の軽減を目的にコンバートされた打撃実績のあるベテラン選手” がほとんどです。

 DH があるパ・リーグの球団であれば、森友哉選手(西武)のように1軍で起用するチャンスは増えるでしょう。また、ファーストで確固たる地位を築いている選手がいないチームに入団しても同様です。

 事前に面談を実施したとニュースで報じられており、入札回避に出る球団があるのかという点でも「何球団が1位で指名したか」は非常に興味深い点と言えるでしょう。

 

 

2:マスコミの思惑通りに行くかは安田(履正社)、中村(広陵)、田嶋(JR東)を1位指名する球団次第

 野手で最も競合したのは福留選手(当時:日本生命)の7球団です。したがって、8球団で野手では最多となりますし、投手を含めると9球団で史上最多となります。

 どれだけ競合するかは「1位指名でなければ、獲得が難しいと思われる選手に何球団が切り替えるか」という点に集約されるでしょう。

 安田選手(履正社)は清宮選手と同じ長打力が持ち味の三塁手です。バッティングはまだまだ荒削りの段階でしょうが、素材は清宮選手に負けるとも劣らないと言えるでしょう。“打てる三塁手” に触手を伸ばす球団が出ても不思議ではありません。

 中村選手(広陵)も1位指名でなければ、獲得は難しいでしょう。打てる捕手は貴重な存在だからです。上手く成長させることで “扇の要” として長期に渡る活躍が期待できるため、森友哉選手が実績を残している西武以外は上位にリストアップしていると言えるでしょう。

 即戦力投手が必要な球団は田嶋投手(JR東日本)を1位で指名することでしょう。アマチュア No.1 投手と紹介されることもありますので、大谷投手やメンドーサ投手が抜けたことで先発投手の駒不足に陥る可能性がある日本ハムのような球団が狙うことが予想されます。

 

 FA と助っ人の外国人選手も上手く組み合わせてチーム編成を行う必要がありますが、基本は「ドラフトで有望株選手を獲得し、育成する」ことになります。

 獲得した選手をどの球団が上手く、球界を代表する選手に育てることができるのか。期待値の高い清宮選手をどの球団が交渉権を得るかのが決定するドラフト会議の行方が楽しみと言えるのではないでしょうか。