2017-08-01から1ヶ月間の記事一覧
反捕鯨団体『シー・シェパード』が「南極海で日本が行っている調査捕鯨への妨害行為を2017年は断念する」と発表したことを BBC が伝えています。 恨み節が混じった声明文ですが、このニュースを伝えるマスコミが「テロ等準備罪の施行」に言及していることに…
国連のグテーレス事務総長がイスラエルを訪問した際、ネタニヤフ首相が「シリアでイランの影響力が拡大していること」に懸念を示し、グテーレス事務総長も理解を示したと NHK が伝えています。 イスラエルにとっては国防を脅かす懸念事項ですが、現状では直…
Guardian writer, Justin McCurry, makes fake news again. He wrote the article based on fabricated evidence.
8月29日の早朝に北朝鮮が弾道ミサイルを発射し、北海道の上空を通過した後、太平洋上にミサイルが落下するという事態が発生しました。この際、Jアラートがなったのですが、受け手が困惑していると朝日新聞が伝えています。 しかし、この主張は明らかな責任…
インドと中国による睨み合いが続いていたブータン・ドクラム高地から「両軍が部隊の撤退を始めた」とインド政府が発表したことを NHK が報じています。 緊張関係が高まっていただけに、当面の軍事衝突は回避された形となります。しかし、根本的な解決には至…
8月27日に投開票された茨城県知事選挙で自民党・公明党が推薦する新人の大井川和彦氏が勝利したと朝日新聞が伝えています。 現職の橋本昌氏が敗けるという地方選では異例の展開です。橋本氏が選挙戦で「原発再稼動反対」を打ち出していたこともあり、反原発…
“ゆとり教育” を推し進めて失敗した文科省がさらなる愚策を実施しようとしています。 読売新聞によりますと、「国立大学の付属校の入学者を学力ではなく、抽選で選ぶべき」との提言を盛り込んだ報告書を文科省の有識者会議が出す見込みとのことです。 エリー…
パク・クネ前大統領に対する贈賄の罪に問われていたサムスン電子のイ・ジェヨン副会長に対し、ソウル中央地裁が懲役5年の有罪判決が下ったと NHK が伝えています。 日本のマスコミは「有罪となった」という判決に重点を置いて報じていますが、見るべきは判決…
8月の終わりから9月初旬にかけて、サッカーでは代表戦が行われます。1部リーグは開催されない一方で2部リーグは行われることが一般的です。 ところが、イタリア・セリエB(2部)に所属するパレルモのザンパリーニ会長が「代表戦で主力8選手も引き抜かれ…
『こども保険』の導入を訴える自民党・小泉進次郎議員が朝日新聞に対し、導入の意義を語っています。 「社会保障費の引き上げ」という方向性を示していますが、理解は得られているとは言えません。現状では「現役世帯への負担増」でしかないだけに小泉議員の…
東京都の小池都知事が関東大震災時に虐殺されたとされる朝鮮人を慰霊する追悼文を寄せることをやめたことがわかったと読売新聞が伝えています。 この決断を一部の左派界隈から批判する声が出ていますが、むしろ昨年まで追悼文が寄せられていたことの方が問題…
23日の午前6時すぎから大阪府北部の広いエリアで大規模停電が発生したと読売新聞が報じています。 原因は送電線からの漏電が有力視されていますが、復旧までに11時間を要しています。発電部門で “電力会社いじめ” の標的とされている関西電力が送電網の管理…
日経新聞が8月18日付の記事で、「稼げなきゃ若者はこない」と東北地方・太平洋側の漁業低迷にスポットを当てています。 人手不足が深刻になる中で、稼げない(≒割に合わない)仕事に魅力を感じる人は少ないことは明らかだからです。“やりがい” という言葉で…
河野太郎外相がマスコミ各社からの取材に応じ、中国・韓国・北朝鮮などに対する見解を述べたと NHK が報じています。 外相として日本の国益を重視した発言を述べていますが、発言と行動内容が一致することが肝心です。近隣3カ国への方針を明かした状態ですの…
東京・世田谷区のコンビニで韓国人の男が女性を刃物で切りつけるという事件が発生したとテレビ朝日が報じています。 通り魔事件であり、これだけではローカルニュースという扱いになるでしょう。しかし、この韓国人の男のものと思われるツイッターアカウント…
「残業時間の上限が規制されると、残業代が最大で年間8兆5000億円減少する」と大和総研が試算結果を発表したと時事通信が報じています。 賃金アップには労働生産性の向上が欠かせないと結論づけていますが、これは正しいとは言えません。なぜなら、年功序列…
ケンブリッジ大学出版局が中国当局からの要請で天安門事件やチベットに関連する論文への中国からのアクセスを遮断する措置を実施したとの声明を発表したと日経新聞が伝えています。 「言論の自由」はタダと思っている人は考えを改めるべきでしょう。なぜなら…
爆風スランプのドラマーとして活躍したファンキー末吉氏が「JASRAC がライブハウスから徴収した著作権料の分配が不透明」として文化庁に上申書を提出したと朝日新聞が伝えています。 ただ、この主張は相手にされないでしょう。利用状況を効果的に測定するた…
8月17日にアメリカ・ワシントン DC で開かれた日米2プラス2(双方の外相と防衛相による会談)で陸上に設置する『イージス・アショア』の導入が日本からアメリカ側に伝えられたことに朝日新聞が「なし崩し的」と批判しています。 しかし、これは朝日新聞が…
アフロ記者として一躍有名となった元・朝日新聞の稲垣えみ子氏が『アエラ』で「自著を図書館で借りて読んだ」と報告した読者に不満を訴えています。 「物を所有しない」、「お金を使わない」という主張を展開しておきながら、自分の書籍がその対象に入ると文…
国家破綻の危機に瀕しているベネズエラでマドゥロ大統領が国会の立法権を剥奪し、自らの息がかかった制憲議会に権限を引き渡したと日経新聞が伝えています。 ベネズエラの最高裁は大統領側の判事で固められており、司法・行政に続き立法も大統領の配下となり…
台湾全土で発生した大停電に対し、反原発を訴える朝日新聞は「人為的なミス」が原因だったとの記事を書いています。 しかし、これは問題の本質を見落としています。なぜなら、根本的な問題は「供給電力が逼迫していたこと」であり、「作業ミス」はきっかけに…
アメリカ・バージニア州シャーロッツビルで起きた政治的姿勢が異なる勢力同士が衝突した事件で朝日新聞が「トランプ氏、差別容認か」と報じています。 反差別を主張する界隈による暴力行為を容認することはマスコミ業界のスタンダードなのでしょう。日本でも…
大陸間弾道ミサイルの開発を続ける北朝鮮に対し、エンジンをウクライナが関与する形で提供した疑いがあると NHK が伝えています。 ウクライナは中国初の空母となる『遼寧』を売却した過去があり、北朝鮮にミサイル技術を売却していたとしても不思議ではあり…
混沌としていたシリア情勢ですが、収束へと向かいつつあると言えるでしょう。AFP 通信によりますと、国連の国際移住機関(IOM)が発表したレポートでシリアの避難民60万人が自宅に帰還したとのことです。 これは戦況が落ち着いたと見ることができますし、内…
不法残留中のペルー人の両親の間に生まれ、日本以外で暮らした経験を持たないペルー国籍の姉と弟が母親とともに在留特別許可を求めて大阪地裁に提訴したと NHK が報じています。 同様の訴訟は韓国人も起こしています。“アンカーベイビー” の手法によって在留…
バルセロナから PSG に移籍したブラジル代表のネイマール選手について、莫大な移籍金が支払われたことで騒動が起きています。 2億2000万ユーロの移籍金は確かに「法外なもの」と言えるでしょう。ただ、過去にジネディーヌ・ジダン選手がユヴェントスからレア…
フランスのマクロン大統領の支持率が 30% 台にまで落ち込んでいるとの世論調査が出ていると日経新聞が報じています。 ハネムーン期間が終了したこともあり、今後は内政の失敗に厳しい批判が飛ぶことでしょう。今後は “責任と負う立場にない外交問題” でキレ…
北朝鮮がグアム周辺に弾道ミサイルを発射すると宣言したことを受け、グアム当局が緊急ガイドラインを発表したと NHK が伝えています。 内容は日本政府が過去に啓蒙活動を行った「弾道ミサイルが着弾した際の対応」とほぼ同じです。一部の有識者は意味がない…
韓国で元徴用工やその遺族が日本企業に損害賠償を求め、韓国の裁判所が原告勝訴の判決を下していると NHK が伝えています。 勝訴連発となっているのは地裁・高裁レベルであり、個別の訴訟に反応する必要はありません。重要なのは「日本の最高裁に該当する大…