2016-05-01から1ヶ月間の記事一覧

最大の脆弱性であるヒトを狙った “ビジネスメール詐欺”

NHKによりますと、役員や取引先になりすまして金銭をだまし取ろうとする「ビジネスメール詐欺」という手口が横行しているとのこと。 手口自体は昔からあるやり方なのですが、商取引を行う企業は対応方法をアップデートさせる必要があると言えるでしょう。

日本政府は安田純平氏の身代金はびた一文払うべきではない

「自己責任なのだから口や手を出すな」と日本政府を批判するツイートを投稿していたフリージャーナリストの安田純平氏は自らの主張を転換するのでしょうか。 5度目の人質となったシリアで「助けてください これが最後のチャンスです」と書いた紙を持ってい…

酒の安売り規制法案による効果はほとんど得られないのでは?

晩酌を楽しみにしている人々からすれば、ありがたくない法改正が行われたと言えるでしょう。 “行き過ぎた酒の安売りを規定する” 目的で改正酒税法などが27日の参議院本会議で可決・成立したとNHKが伝えています。

安倍政権はG7伊勢志摩サミットを上手く活用できた

現職のアメリカ大統領として初めて広島を訪問したバラク・オバマ大統領の話題で隠れがちになっていますが、G7伊勢志摩サミットで安倍政権が残した成果を確認しておく必要があるでしょう。 結論としては1対1の外交とは異なり、参加国の意向を上手く反映さ…

USJ、2015年の入場者数で東京ディズニーシーを抜き、世界4位にランクアップ

2015年のユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)への入場観客数が東京ディズニーシーを抜き、世界4位になったことがアメリカ・テーマエンターテインメント協会の調べで明らかとなりました。 「ハリー・ポッター」、「妖怪ウォッチ」、「進撃の巨人」と…

ヒラリー・クリントンが抱える3つのスキャンダル

次期アメリカ大統領の本命候補であるヒラリー・クリントン氏にはスキャンダルが燻り続けている状態です。 対立候補であるドナルド・トランプ氏の暴言とはレベルが異なっているだけに、対処を間違うと大統領選で敗退することになる可能性がある内容のものばか…

「元米軍人による女性殺害事件は日米地位協定が諸悪の根源」と主張するほど、改正は難しくなる

沖縄県うるま市で発生した女性殺害事件を受け、「日米地位協定が問題だ」と主張する声が出ています。 思想・信条の自由がある日本では、そのような声をあげる権利は存在します。しかし、今回の事件を理由に地位協定の変更を求めても、オール沖縄が望む成果を…

オーストリア・大統領選で左派候補が辛勝するも、火種は燻ったままに

大接戦となっていたオーストリアの大統領選挙は与党『国民党』や『緑の党』が支援するファン・デア・ベレン候補が 50.3% の得票で、辛くも決選投票に勝利したとNHKが伝えています。 「リベラル」を自称するメディアはこぞって選挙結果を歓迎していますが…

「ファイターズあっての札幌ドーム」 運営能力を持たない自治体は“身の程” をわきまえるべき

北海道新聞によりますと、北海道日本ハムファイターズが札幌ドームから自前の新球場に移転する構想を持っていると報じられています。 “プロ野球チームの存在” に頼りきっていた札幌市からすれば、かなりのダメージを被る可能性があるニュースと言えそうです。

オーストリア大統領選は郵送による期日前投票の結果次第 しかも、国営放送が左派候補に肩入れしたスキャンダル付き

オーストリアの大統領選挙は “極右政党” とメディアから呼ばれる自由党の候補と与党左派政党が支援する候補の決選投票が行われるも大接戦になっているとイギリスBBCが報じています。 即日開票分は 50:50 で差が生じず、勝敗の行方は期日前投票が行われた…

関西学院大学教授が暴力事件を起こし、学校側が隠蔽した疑惑が浮上

関西の私立大学で上位に位置する関西学院大学で暴力事件が起きていたのではないかと思われるツイートが存在することがネット上で注目されています。 李建志と名乗るアカウントが 2014 年に投稿した内容が発端なのですが、これが事実であれば、実質的に何の対…

民主党時代に『三党合意』をまとめた責任者である岡田克也代表が政策否定することの深刻さ

5月18日に行われた党首討論で、民進党の岡田克也代表が「来年4月に実施予定の消費税率 10% への引き上げを延期すべき」と発言したことをNHKが伝えています。 この増税は民主党・野田政権時代に決定した「社会保障と税の一体改革」によるものです。民進党…

軍属≠アメリカ軍兵士であるが、無関係とは言い切れないだろう

沖縄県うるま市の女性(20)が行方不明になっていた件で警察はアメリカ軍関係者の男(32)を逮捕したと NHK が報じています。 アメリカ軍兵士という立場ではありませんが、日米地位協定の適用範囲内である “軍属” の立場であることから、事態が混乱する可能…

「 “不寛容な主義・主張” をも受け容れよ」と要求するリベラルの寛容さが招く問題

『朝日新聞』によりますと、キリスト教のフランシスコ法王が「欧米の民主主義を輸出しようとしたことが過激派のテロを呼び起こすことになった」との見解を示したとのことです。 民主主義には保守系からリベラル系までの “幅” が存在します。問題が生じること…

「東京五輪2020で不正招致が確定すれば、ロンドンが代替地」というタブロイド紙の主張を鵜呑みにしてどうすんのよ?

イギリスのタブロイド紙『デイリー・メール』が報じた「不正招致が確定すれば、2020年のオリンピックはロンドン」という記事を一部のネットメディアが伝えています。 しかし、現実にロンドンで代替開催を行うには障害が立ちふさがっていることを都合よく見落…

民進党・山尾志桜里政調会長こそ、男尊女卑を広める元凶だ

5月16日に行われた衆院予算委員会で山尾志桜里政調会長(民進党)が審議日程の不安を安倍首相に述べたところ、「議会運営を少し勉強して欲しい」とやり返される一幕がありました。 これに対し、山尾議員は「女性活躍政権ではなく、男尊女卑政権だ」と安倍政…

“正義” を実現するための方法を見誤ると、賛同は広がらない

温暖化対策の強化を求める環境NGOがドイツでデモ活動を行い、炭鉱を占拠したことが NHK によって伝えられています。 「温暖化対策の必要性」が正しい主張であったとしても、暴力沙汰や他者の財産権を侵害するような行為をするようでは第三者から支持を得…

朝日新聞の『慰安婦報道』と読売新聞の『ビキニ被曝報道』

読売新聞が5月15日付の社説で「ビキニ被爆についての情報開示が遅れている」と主張しています。 まるで、国が情報を隠しているような書き方をしていますが、実際には大きく異なります。なぜなら、読売新聞が報じた『ビキニ被爆問題』は朝日新聞が報じた『慰…

ゴルフの五輪競技復活に選手たちが乗り気でないのは当然である

リオ五輪からゴルフが116年ぶりに正式種目として復活します。ゴルフ界は大歓迎の意向を示していますが、出場する肝心の選手たちはそれほど重要視していない傾向を見て取ることができます。 トップレベルの選手たちがあまりオリンピックの乗り気でない理由は…

司法が現役世代の労働者にさらなる受難を強いる

朝日新聞によりますと、「同じ業務で定年後の再雇用で賃金を下げることは違法」との判決が東京地裁であったということです。 原告にとっては当然と言える判決なのでしょうが、他の労働者にとっては非常にマイナス面が大きい判決となりました。この判決で救わ…

日産が三菱自を事実上の傘下へ 再建時に懸念される点とは

燃費偽装問題が発覚し、苦境に立たされていた三菱自動車を日産が事実上の傘下に収めることになると NHK が報じています。 軽自動車部門の強化を経営課題として捉えていた日産側にとっては “渡りに船” といった状況でしょう。ただ、問題がない訳でもなさそう…

衆厚労委の参考人(岡部宏生氏)が変更になった理由の説明責任は民進党にある

衆議院厚生労働委員会の参考人質疑を巡り、日本ALS協会の岡部宏生氏が出席できなかったことを民進党や一部メディアが騒ぎ立てる事態となっています。 民進党の山井議員は「ALS患者への出席反対は前代未聞の障害者差別」と記者会見で言及しましたが、こ…

日本政府に過去の戦争責任を問うのであれば、アメリカ政府にも原爆投下責任を問うべきだ

アメリカのオバマ大統領が伊勢志摩サミット後の5月27日に安倍首相とともに広島を訪問することが公式発表されました。 「(原爆投下による被害への)謝罪であるかどうか」が焦点の1つとしてメディアで取り上げられていますが、責任の是非を問うことに対して…

教職員に政治的中立が求められるのは当然であり、罰則も不可欠だ

『産経新聞』によりますと、自民党は秋に行われる臨時国会で教職員の政治活動に罰則を設ける法改正を行う目的を持っているとのことです。 教育公務員特例法では「政党または政治的目的のために、政治的行為をしてはならない」との規定は存在しますが、罰則が…

東京五輪時の神宮球場借用問題でプロとアマの垣根が消え、交流が進んで欲しい

東京オリンピックの組織委員会から打診のあった「神宮球場の借用」について、プロ野球実行委員会が提案を拒否したことをサンケイスポーツが伝えています。 施設稼働率が9割を越える野球場を資材置き場などの用地として7ヶ月もの間、利用中止を要請すること…

BBCウィングフィールド=ヘイズが北朝鮮から国外追放処分を受ける

朝鮮労働党の党大会取材のため北朝鮮入りしていたBBCの記者ら3名が北朝鮮当局から国外追放処分されたことがニュースとなっています。 追放されたルーパート・ウィングフィールド=ヘイズという記者は東京特派員として慰安婦問題を “性奴隷” と2015年に書…

命は金で買える、国民皆保険という制度を使い続けられれば

昔は「命は金で買うことはできない」と言われていましたが、医療技術の進歩によって前提条件が大きく崩れることとなりました。 日本では “国民皆保険” という制度に基づき、誰もが最高水準の医療を受けることが可能になっているのですが、膨大な医療費が財政…

「憲法を守れ」と叫ぶ護憲派は “机上の空論” に終始している

石川健治東京大学法学部教授が述べた主張が “憲法9条原理主義者” しか行わないような内容であったことがネット上で話題となっています。 「9条や反原発といった分野は高度な文明論となるので意見を述べる意図はない。ただ、法があるならそれに従い、できる…

“フクシマの被害者” が亡くなったことを嘆くメディア

福島県大熊町の常磐道下り線でセンターラインを越えた乗用車が高速路線バスと正面衝突するという事故が発生したのですが、メディアは乗用車の運転手に寄り添う形の報道を行っています。 センターラインを越えた原因を追求することなく、“思いを寄せる報道内…

GM+クルーズ vs. グーグル+フィアット・クライスラー

アメリカではIT技術を用いた自動運転技術の開発競争が活発化しています。 今年3月にアメリカの自動車最大手ゼネラル・モーターズ(GM)が自動運転システムを開発するクルーズ・オートメーションの買収を発表しました。それに対し、IT大手のグーグルは…