2016-06-01から1ヶ月間の記事一覧

BBCの「ドイツでは難民申請の4割が認められる」という主張のトリック

北朝鮮を批判したため、当局に拘束され、反省文を書きて許してもらったBBCの記者が日本の難民認定を批判するレポートを行っています。 その中で「ドイツでは4割の難民申請が認められる」と主張していますが、このロジックにはトリックが含まれていると言…

仕事用で利用するPCは管理部門に筒抜けになるという認識で使用せよ

仕事とプライベートは様々な観点から完全に分けておくべきなのですが、理想と現実は異なります。 ですが、仕事でアダルトサイトを閲覧する業務を行っている人はごくわずかでしょう。もし、アクセスするのであれば、細心の注意が欠かせません。 読売新聞によ…

インテル・ミラノが復活するために乗り越えなければならない壁

サッカー日本代表の長友佑都選手が所属するイタリアのインテル・ミラノが蘇寧電器グループ(中国)に買収されました。 復活の青写真を描いていたのはエリック・トヒル現会長も同じです。新しいオーナーとなる張近東(チャン・ジンドン)氏はインテルの前に立…

朝日新聞の世論調査ですら数値の低い「安保法制・憲法」を争点に置く野党の政治センスのなさ

朝日新聞が6月4日と5日に行った「参議院選挙で投票先を決める際に重視する政策」についての世論調査の結果が発表されています。 ただ、野党が争点化しようとする項目を有権者が重要視している様子はなく、ピントがずれていると言わなければならない状況と…

“ヘイトスピーチの可能性” を根拠にデモ活動を中止させるのは戦前の全体主義と同じである

民族差別的な言動、いわゆる “ヘイトスピーチ” が行われる可能性が高いとして神奈川県川崎市でデモ活動の許可が認められなかったグループが川崎市内の別の場所で活動をしようとしたところ、反対派が押しかけデモが中止になったとNHKが伝えています。

イギリスのEU残留か脱退かの争点は「経済への悪影響」か「移民からの悪影響」の選択

イギリスでは6月23日(木)に「EU(欧州連合)残留か離脱か」を問う国民投票が行われます。 一時は残留派が優勢な情勢となったのですが、ここに来て離脱派が勢いを取り戻し、拮抗した状態で投票日を迎えそうだと時事通信が報じています。

うざい広告のブロック戦争、主戦場はスマートフォンに移行中

オンラインコンテンツよりも派手に目立つ広告が掲載されているサイトが一般的な流れとなっています。 その防衛策として “ブロックツール” の導入が広まると、サイト運営者を中心に「広告ベースのオンラインビジネスモデルを脅かす」との悲鳴があがっている状…

勉強についていけなくなった学生に奨学金を出す必要性はあるのか

メディアでは「奨学金を借りたことで、苦しい生活を強いられている」というストーリーばかりを強調していますが、肝心の学生がどういった成績で卒業したのかまでスポットが当たったニュースはあまり目にする機会はありません。 その中、「大学1年で卒業時の…

トルコ議会は「ホロコーストはドイツ人が引き起こした人類史上類を見ない虐殺行為」と決議せよ

ドイツ議会がおよそ100年前に発生したと言われている “アルメニア人 大量虐殺” を決議したため、トルコとの関係が悪化し、難民問題に悪影響が生じるのではないかとの懸念が広がっているとNHKが伝えています。 トルコ政府は大使を召還するなど、早くも反発…

アベノミクスの是非を問う参院選 具体的な政策を出せない政党に用はない

夏に行われる参議院選挙に日程が7月10日に閣議決定したことを受け、各党ともに「アベノミクスの是非を問うこと」を全面に出し、経済政策を争点にする姿勢を見せているとNHKが報じています。

“少女像の撤去” が滞り続けるなら、日本政府が10億円を拠出する必要はない

慰安婦問題を巡り、韓国政府は元慰安婦を支援する財団の準備委員会を5月31日に発足させましたが、日本政府が資金を拠出する時期についての調整が難航しているとNHKが報じています。

消費税の増税延期を批判する資格のない身勝手すぎる連中たち

安倍首相が来年4月に予定されていた消費税の 10% への引き上げを2年間再延期することを表明したことに対し、一部で批判の声が上がっています。 その急先鋒は朝日新聞などのメディアや野党・民進党なのですが、彼らには消費税引き上げ再延長を批判する資格…

バター不足の原因も保育園不足と同じ “社会主義” が根幹にある

近年、毎年のように「バター不足」が生じ、政府が緊急輸入で乗り切るという目先の対応で乗り切っています。 政府が新たに 6000 トンの輸入を決めたことをNHKが報じていますが、根本的な要因に手を加えない限り、後手に回り続けることになるでしょう。